スポンサーリンク

猫がご飯を食べない時の対策・対応は?動物病院で聞いた簡単な方法4つ!

動物病院レポ・猫保険

いつもおいしそうに食べているのに最近食べる量が少なくなったり、食べてくれなかったりするとどうしたんだろうって思いますよね。

今回は猫がご飯を食べない時の対策・対応は?動物病院で聞いた簡単な方法4つ!を紹介します。

ぜひご飯を食べなかった時の参考にしてくださいね。

なんで食べてくれなくなったの?

いつもご飯の時間になったら催促しにくるのに来ないな。食べ始めてもすぐにやめてしまう。と感じたことありませんか?

急に食べなくなったけど体調悪いのかな?と考えてしまいますよね。

猫がご飯食べないことにはストレスであったり環境が変わったり、フードに飽きてしまうなどさまざまです。

当てはまるものがあればそれが原因となっている場合もありますので食べなかった時の状況と合わせながら確認してみてくださいね。

フードに飽きたかな

警戒心が強いので急に変わってしまうと食べなくなるといったことが起こります。また飽きたことで食べたくないと意思表示していることもあります。

いつも同じものをあげていると食べなくなることがあるので、たまには違ったものをあげたりおやつなどをあげている方も多いのではないでしょうか?

我が家の”まる”はキャットフードの種類は固定してません(^^)/
飽きないように・災害時に特定のご飯しか食べれない状況を防ぐ(固定のご飯を買わない)

猫によってはもともと好きじゃないフードもあるといわれていますが、普段から食べているものだったら急に食べてくれなくなると飽きたのかなと思ってしまいますよね。

ずっと同じ味だと飽きてしまうので、いろんなフードを日によって変えたりする方も多くいらっしゃるかと思いますが、それでも飽きる可能性はあります。

餌を食べなくなると心配なので、食べる工夫日常的に餌を固定しないなどの方法を検討してみましょう!

体調が悪そう

元気がない。ぐったりしている。など目に見える状態の場合はご飯を食べようとしません。

元気そうなら問題ありませんが、明らかに体調が悪い場合はかかりつけの病院に相談をされてください。

無理にご飯を与えても食べてくれないので余計に心配してしまいます。そういう時は時間を空けて経過を見てくださいね。

食事環境とストレスが原因かも?

猫はストレスをためやすい体質ですので、環境が変わるとご飯を食べなくなることがあります。

さまざまな理由はありますが、お出かけしたときや病院に行かなくてはいけないなどの理由でも敏感になってしまい、それを察知してストレスを感じていることも考えられます。

また食事環境が変わった時も猫は反応すると言われています。

掃除や模様替えをして、猫餌を置く場所をいつもと変えたりしませんでしたか?

明るさやニオイにも敏感なので、場所替えして食べなくなった子がいる場合は、一度元の配置に近い形に戻してみましょう!

ご飯は一緒でも使う容器(お皿)が変わってしまうといつもと違う環境と感じるので、同じものを使うほうが良いですよ。

容器を変える場合はまず慣れさせてからご飯の容器として使うほうが安心して食べてくれるようになります。

一緒に遊んであげることでストレスを解消できます!

ストレスによっての食欲がなくなるのも防ぐことができます。
気になった時はたくさん遊んであげましょう!

老化がきている?

猫も年を取ると食欲がなくなるようになります。

いつも同じ量だと残してしまうので飼い主も不安になってしまいますよね。年齢に合わせた量をあげるようにすることが大切です(肥満を防ぐことにも繋がりますね!)

これは急に食べなくなるといったことではなく年々食べる量が減っていくので飼い主もわかりやすいと思います。

前ほど食べなくなったから不安になるのではなく、年齢によって食べる量が減ることを知っておくことで不安になることを防ぐことができます。

また普段から食べる量を把握しておくことで徐々に減っていることがわかりますよ。

夏には脱水があるかも

猫も脱水を起こすことがあります。

脱水を起こすとぐったりしてしまいますし、ご飯を食べようとしません。

体調が悪いのかなと思ったら脱水だった。などの経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

お留守番などしているときは温度調節ができないので、脱水になってしまうこともあります。

ご飯を食べる前に脱水症状がみられる場合はまず体温調節をしてあげましょう。お水を飲んでくれる時はご飯をあげる前に水分補給をしてあげてくださいね。

猫の暑さ対策はこちら(↓↓)の記事で確認してね♪

猫の暑さ対策7選!エアコンなしで乗り切る方法は?猫が快適に過ごす方法を紹介!
ペットを飼っていると夏は暑さでお悩みになりますよね。ペットも暑さにばてたりしてしまいます。今回は猫の暑さ対策7選!エアコンなしで乗り切る方法は?猫と一緒に暑さを乗り切ろう!についてご紹介します。参考にしていただきペットとの快適な生活に役立ててくださいね。

暑いと夏バテしてしまうよね。涼しい場所見つけてね。

容器をきれいにしよう!

猫はきれい好きですよね。

自分が食べる容器が汚いと食べてくれなくなることもあります。

容器をきれいにするだけでも効果的です。容器を変えると「いつもと違う!」と警戒してしまうこともあるので、いつも使っているものをきれいにしてあげてくださいね。

私たちもお皿に汚れなどがあると嫌ですよね。

猫は汚れたものが嫌ですのでお水で洗うなどをして清潔にしてあげてください。

ご飯を食べない時の対応・対策4選!

ご飯を食べてくれないと不安になったり考えてしまいますよね。

食べられるようにするにはどうしたらよいか。など工夫ができることはしていきたいですよね。

ここでは実際に動物病院に行ったときに聞いた対策と対応についてご紹介していきます。

ぜひ参考にして、猫ちゃんがいつもと変わらずご飯を食べてくれるようになればと思います!

うちの猫もご飯を食べなくなった時がある!

うちの猫は基本的にはカリカリをあげています。

いつもと同じだと飽きると思い3種類のカリカリを交互にあげていました。しかし数日前に「食べる量が減ったかな。」と感じ、飽きたのかなと心配になりました。

夏バテになったのか?と思い、動物病院に行く用事があったため先生に聞いてみると

脱水はないから心配しなくて様子見でオッケー。
食べれるような工夫したらいいよ

とのこと。

食べれるような工夫ってどんなこと???
先生教えてくださーい!

みたいに質問を重ねました(笑)

ここからは、先生に教えて頂いた具体的な工夫についてご紹介していきます(≧▽≦)

ふやかすことで香りをだして食欲アップ!

カリカリを普段通り出しても良いですが、ふやかすとより一層香りが出るんですって!知ってましたか?

かりかりがふわふわになるので食感を変えることができ、香りが増して食欲が出ることがあります(この食感が苦手で食べない場合も。。)

しかし、ふやかすことで水分も吸収できて高齢の猫には特にピッタリの食べ方になります。

消化するのも簡単になるので胃の負担も軽減されますので、年齢を重ねた猫も安心して食べることができます♪

やわらかさは飼い主の判断になりますが、ご飯の容器にフードとお湯をいれ5分~10分ほど待つとほどよいやわらかさになるそうです!

硬さなどはその時の体調に合わせてあげてくださいね。

「いつもと違うものが出てきた」と猫も反応します。また香りがより出るので食欲が増すようになります。

ふやかすという工夫をするだけですが、食べる量が減ってしまったときは試してみてください。普段からウエットフードをあげている方にはおすすめです。

ふやかすのは時間要りますが、食べてくれるなら良いですよね♪

ウエットフードやふりかけをかけてみよう!

カリカリだけだと飽きてしまうのでウエットフードやふりかけをトッピングするのも効果的です。

猫はもともとグルメですので変わったものが出てくると刺激になります。いつもと一緒でも工夫を加えるだけで食べてくれるようになります。

ウエットフードもそのままあげるのではなく、カリカリの上にかけてあげることでいろんな食感を楽しむことができます。

ウエットフードやふりかけをかけてあげるだけで食べてくれるようになった。という方も多くいらっしゃいますのでぜひ試してみてくださいね。

猫によってはお気に入りのふりかけがあるみたいなので、お気に入りをぜひ見つけてあげてください。

夏場などは脱水の可能性もあるので、ウエットフードで水分補給することもできますので夏場などに最適ですよ。

ふりかけは猫に不足している栄養をあげることができるので、いつものご飯では栄養が偏ってしまうと不安の方は足りない栄養を補ってあげてくださいね。

ふりかけかけるだけで食欲が違います。ゆっくり食べてほしいですね。

食べる場所を変えてみよう!

皆さんは猫にご飯をあげる場所って決まってますか?

猫は自分の場所を持っているのでいつも決まった場所でないと嫌がる傾向にあります。

ただいつもの場所で食べてくれない場合は場所を変えるのも効果的です。

はじめは警戒するかもしれませんが場所を気に入るとそこも猫の居場所になりご飯を食べてくれるようになります。

場所を変えるだけで食べてくれるようになるの?と感じるかもしれませんが猫にとっては場所も大事ですのでお気に入りの場所でご飯をあげてみるのも良いかもしれません。

くつろげる場所は猫にとって大切な場所ですのでご飯を食べてくれることもあります。

水分などもいろんな場所に置いておくだけで飲んでくれるように、ご飯もたまには変わった場所で食べるようにすると良いですよ。

いつもと違うところで食べるとおいしいよね。たくさん食べるんだよ。

運動してお腹すかせよう!

お腹をすかせるのも良いですよ。食べる量が少なくて心配という方はご飯前に運動することで食欲が出ることがあります。

もともと猫の運動や遊びは捕食行動から来ていますので運動するだけでいつもと変わらず食べてくれるようになります。

ごはん前に運動するのが一番良いですし、猫も飼い主と遊べることで楽しい時間にもなります。

まずは一緒に遊んだり運動する時間を作ってあげることでいつもよりお腹がすきますのでご飯を食べてくれるようになります。

これは元気な時にしてあげてくださいね。夏バテなどで元気がない場合などは遊ぶことより様子を見てあげてください。

ごはん前にたくさん運動してお腹すかせてね。

猫がご飯を食べない時の対策・対応は?動物病院で聞いた簡単な方法4つ!

いかがでしょうか。いつもおいしそうに食べているのにいざ食べなくなると心配ですよね。

ちょっとした工夫をすることで食べてくれるようになりますので安心しますよね。

猫も同じご飯だと飽きてしまうので、何種類かのご飯をあげるなども良いですし今回のような工夫を試してみるのも良いです。

最近ご飯食べてくれないと不安を感じた方はぜひ参考にしていただき、ご飯をおいしそうに食べている姿や満腹になった表情などの可愛い一面を堪能してくださいね。

動物病院レポ・猫保険
スポンサーリンク
ねんねこCAT

コメント