スポンサーリンク

【猫の防災③】避難時の猫用品「優先順位」は?絶対持っていくべき4つを紹介!

猫の豆知識・防災

災害が起こった時に持っていくものってたくさんありますよね。

たくさん持っていくといっぱいになってしまいます。

今回は【猫の防災③】避難時の猫用品「優先順位」は?についてご紹介します。

いざという時に慌てないための参考にしてくださいね。

避難時に必要なものって?

災害が起こった時はいつも使っているものが使えないようになります。

避難するときは必要なものをきちんと持っていかなければいけません。

普段から使っているものって何が必要なものかわからなくなりますよね。ここでは避難時に必ず必要になるものを優先順位でご紹介していきます。

ぜひ参考にしていただき、必ず持っていかなければいけないものをあらためて確認してくださいね。

優先順位が高いもの4選!

災害時は必ず持っていかなければいけないものがあります。

必要となる物ばかりですので避難グッズを準備するときは忘れずに準備するようにしましょう。

ここでは優先順位が高いものから順にご紹介していきます。

どれも大切なものですので準備するときの参考にしてくださいね。

第一位:命にも関わるお薬・療養食

災害時はすぐに病院に行くことができません。

体調を崩すことがないようにする必要があります。

また普段からお薬や療養食が必要な猫の場合は特に大切になります。

お薬がなかったら猫の命にも関わる物ですので、準備する時はまず健康に必要なものを考えるようにしましょう。

お薬は大切ですので猫の健康を守ってあげてくださいね

第2位:フード・お水は多めに!お皿も一緒に準備しよう。

皆さんが災害時に心配するのがお水と食べ物ではないでしょうか。

私たち人間でも必要な食べ物やお水ですよね。これは猫にとっても第一優先です。

災害時は今まであったものが手に入りづらくなります。そのため準備する時は忘れずに持っていかなければいけません。

災害はどれくらいかかるかわかりませんし、長い時間を過ごすことも考えられます。

何日分という明確なものはありませんが、5~7日分を準備するようにしましょう。

災害時の支援物資の中に猫のごはんがない場合もあります。

また猫はいつも決まったものしか食べませんので、なるべく食べ慣れているものを持っていくようにしましょう。

ごはんや水を準備する時に一緒にお皿を準備すると忘れることはありません。

お皿も普段使っているものを準備してあげてくださいね。

猫は決まったグッズじゃないと警戒してしまうのでいつも使っているものを災害時は必要になります。

いつもと同じごはんだと安心してくれますよ。こういう時でもごはんは食べてほしいです。

第3位:身分が証明できるもの

災害時は猫も不安になりますので逃げだしてしまうこともあります。

もし迷子になってしまった場合どうすればよいかわかりませんよね。

探しにいかなければいけなくなるケースも考えられます。

身分が証明できるものはいろいろありますが、その中ですぐにわかるのが首輪になります。

普段は家で過ごすことがほとんどですので首輪をつけることは少ないと思います。

災害時は首輪は猫の身分証明にもつながりますので必ずつけるようにしましょう。

現在はマイクロチップでも身分証明になりますので便利ですよ。

首輪をつけておくとすぐにわかるので安心ですよね。普段からつける練習をしようね。

第4位:キャリーバッグは猫の居場所にもなる!

移動するときに必要になるものです。

お車で移動の時もありますが、歩いて移動しなくてはいけなくなる場合もあります。

長時間歩くときに猫をずっと抱っこはできませんよね。

キャリーバッグは猫にとっても安全な空間になりますし、飼い主も歩くときに疲れにくくなります。

キャリーバッグは持ち運びすることを前提に準備しましょう!

  • ハードキャリーは頑丈だけど重さがある
  • リュックタイプは両手が開くので移動に便利
  • スリングタイプは距離が近くて安心感があるが仮置きなどが難しい

それぞれにメリットとデメリットがありますね。

重たいものは歩くときに不便になりますし疲れやすくなります。猫とキャリー以外のものがあるケースも多いので総合的な判断も必要になりますね。

我が家は防災用品を外に置いているので、もしもの時もその都度取りに行ける状況を想定しています^^

キャリーは猫の居場所にもなるのが良いです。安心できる場所にしてね。

持っていると便利なもの

先ほどご紹介したものとは別に持っていくと便利なものをご紹介していきます。

災害時はさまざまなものが役に立ちます。

使えそうなものはあらかじめ準備しておくといざという時に使うことがありますので参考にしてくださいね。

猫にとっても不安な日々を過ごすことになりますので少しでも安心できる空間にしてあげてくださいね。

猫の詳細がわかる写真やメモ

首輪は猫につけますが、飼い主も猫の情報がわかるものは持っていくほうが良いです。

もし脱走してしまった場合、飼い主は猫を探すと思います。

飼い主だけでは探しきれない場合もありますので、猫の写真やメモを持っていくとより見つけやすくなります。

「携帯に入っているから大丈夫」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、携帯の充電は災害時は大切になります。

いざという時に携帯が使えるようにしておかなければいけないのでなるべく写真を持っていくようにしましょう。

写真があると見ちゃいますよね。写真を見るだけで安心します。

トイレ用品も忘れずに

ペットシートや簡易トイレなどももっていくようにしましょう。

家で過ごすときは決まった場所がありますので気にかけない場合がありますが、災害時はいつもと違った場所に居ることになります。

いつもと違うので猫も排泄できない場合がありますので、経験させておく必要があります。

排泄できないと病気になってしまうこともありますので、こういう時でもできるように訓練しておくと安心ですよ。

普段は猫砂を使っている”まる”だけど、シートも使うことは出来ます♪

いつも遊んでいるグッズ

猫はストレスを感じやすいので少しでも安心できるように普段遊んでいるグッズを持っていくと安心ですよ、

ストレスによって病気になったりごはんを食べなくなることもありますので、少しでも時間を見つけて遊んであげるようにしましょう。

猫は飼い主と遊ぶことでストレスを解消できますし、安心することができます。

遊ぶグッズのほかにお皿やフードも普段から使っているものを持って行ってあげてくださいね。

簡易トイレでも安心できるのが一番だよね。

ハーネスやリード

避難場所では思うように動くことができません。

普段お家でいろんな場所に行く猫ですので、動くことができないとストレスを感じてしまいます。

そういう時にハーネスとリードがあると散歩することができます。

少しでも自分の好きなところに行くことができますので、持っていくと便利ですよ。

普段から練習しておくといざという時に焦らなくて良いですよね。

猫が必要な日用品もあると便利

新聞紙や洗濯ネットなどは持っていくと便利です。

洗濯ネットは猫が初めて病院に行くときにも使われるほどです。

不安を感じていることから暴れたりソワソワしたりします。洗濯ネットは猫が大好きなものですので安心させることができるものとなっています。

救援物資は人間のものがほとんどで猫用が届かないケースがありますので、使えそうと思えるものは準備するようにしましょう。

たくさん持っていくのではなく、あると役に立つかなと感じる物を持っていきましょう。

皆さんも洗濯ネットはよく使われているんですね。災害時にも役に立ちますのでぜひ持って行ってあげてください。

防災グッズはここに置いておこう!

家族皆さんがどこに防災グッズがあるかを理解しておく必要があります。

いざ災害が起こると焦ってしまい思うような行動をとることができません。

準備したけど場所がわからない、一人しか知らないでは意味がないのです。

どなたでも持ってこられるように理解しておくことが大切ですし、すぐに持ってこられる場所に置いておきましょう。

私の場合は勝手口に置いています。
外に置いておくことで外に出る時忘れずに持っていくことができます(後で取りに行くことも可能)
ウッドデッキの上に置いていましたが、今はデッキ下に入れてコンテナ自体も動かないように防犯対策をしています!

忘れずに持っていくことができることが大切ですので、「ここなら忘れないな」と思う場所に置いておくようにしましょう。

以前の投稿にも防災準備についてご紹介してますので気になる方はご覧になってくださいね。

【猫の防災グッズ】対策と準備はどうする?震災経験者のオススメ収納場所も紹介!
皆さんはいざというときの準備をしていますか?震災が起こってからではなく事前に準備しておく必要がありますよね。ここでは【猫の防災グッズ】対策と準備はどうする?震災経験者のオススメ収納場所も紹介!についてお伝えしようと思います。ぜひ機会にしていただき対策について考えてみてくださいね。

【猫の防災③】避難時の猫用品「優先順位」は?

いかがでしょうか。

防災グッズはどれも必要となる物ばかりです。

どれも持っていくと重たくなってしまい、移動時に不便になってしまいますので、あらかじめ優先順位をつけておくと準備するとき忘れる心配がありませんよね。

またリストを作っておくと用意したものを間違える心配はありません。

災害はいつ起こるかわかりません。後で準備すればいいかな。と思うのでなくいつ起こっても動けるようにしましょう。

今回の記事を参考に準備していただければ幸いです。

猫の豆知識・防災
スポンサーリンク
ねんねこCAT

コメント